neocomplcacheからneocompleteに変える
なんとなくneocompleteに乗り換えをしてみようと思った
if_luaに対応していないと使えない的な記載をどこかで見たような気がしたので、vimを開いて
:version
で確認してみる
luaに対応してるっぽいので.vimrcをごりごり書き換える
NeoBundle 'Shougo/neocomplete.vim' "------------------------------------------------------ " neocomplete " neocompleteを起動時に有効化 let g:neocomplete#enable_at_startup = 1 " 大文字が入力されるまで大文字小文字を無視 let g:neocomplete#enable_smart_case = 1 " アンダーバー区切りの保管を有効化 let g:neocomplete#enable_underbar_completion = 1 " キャッシュの最大文字数を3文字に let g:neocomplete#min_syntax_length = 3
neocomplcacheと設定方法がほぼ変わらないので置換でサクッと終える
ついでに.vimrcを変えるついでにneosnippetの保管予想一覧をtabで移動するように設定した
"------------------------------------------------------ " neosnippet let g:neosnippet#snippets_directory='~/.vim/snippets/' " TABキーで補完の移動をしたい inoremap <expr><TAB> pumvisible() ? "\<C-p>" : "<TAB> imap <expr><TAB> neosnippet#jumpable() ? "\<Plug>(neosnippet_expand_or_jump)" : pumvisible() ? "\<C-n>" : "\<TAB>" smap <expr><TAB> neosnippet#jumpable() ? "\<Plug>(neosnippet_expand_or_jump)" : "\<TAB>" " <C-k>で展開 imap <C-k> <Plug>(neosnippet_expand_or_jump) smap <C-k> <Plug>(neosnippet_expand_or_jump)
ばっちりでござる