WindowsとIEはズッ友
ググってもまともな記事がなかったから書く。
職場のWindows 7 Ultimate 64bitに入っているグラフィックドライバーをアップデートしようとGeForce Experienceを起動させると、『序数459がダイナミックライブラリーurlmon.dllから見つかりませんでした』なるメッセージが出て弾かれた。
urlmon.dllでググってみても参考になりそうなものがなかったので、GeForce Experienceを再インストールすることで事なきを得た...が肝心の問題は解決しておらず。
真っ先に引っかかる記事の通りにurlmon.dllを引っ張ってこようと思ったのだが、そもそも ~\Windows\system32\dllcache\ なんてディレクトリは見つからないし、urlmon.dllが他のディレクトリからわんさか見つかるわでクソッタレだった。
序数459がダイナミックライブラリーurlmon.dllから見つかりませんでした... - Yahoo!知恵袋
あきらめムードでCrystalDiskMarkをインストールのち起動させてみると、またもや忌々しいメッセージが...
GeForce Experienceのときもそうなのだが、このメッセージの後必ずhtmlファイルのインストールを要求される。今回DiskMarkで指定されたのはMainS.htmlなのだが、ディレクトリの中には同じ名のhtmlファイルが存在していた。
MainS.htmlって名前だけでなんとなく察してはいたけど確認のためにファイルを開いてみる。
予想通りDiskMarkは背景にhtmlファイルを用いているようだ。(やっとここでアプリケーション内でhtmlファイルを背景等で使用をする際にエラーを吐いているのではないか説が浮上。)
IEが起動しなくなった的な投稿もあったのでIEを試してみようと思ったらIEが見当たらない。
あっ...(察し)
IEインストール後にレジストリ書き換えたのか再起動を要求されたので十中八九IEが原因だと断定、もちろんメッセージも表示されなくなった。
まとめ
urlmon.dllはWindowsアプリケーションで使われるっぽい。*1
つまるところIEはurlmon.dllをアップデートさせる唯一の手段のため、Windowsを使う以上切っては切れぬ存在である。
「情強はIEなんて糞ブラウザをアンインストール」とか言うのはむしろ情弱になるので気を付けてください。むしろ積極的にIEをアップデートするべきでしょう。*2